FY Lakeside Lavender
河口湖のラベンダーをアップサイクル! ラベンダーの清涼感がスパイシー・ フルーティなヘーフェ・ヴァイツェンに
<ブルワーズノート>担当Brewer:佐藤
いつか花を使ったビールを作ってみたいと考えていたとき、河口湖にはラベンダー畑があり、毎年ハーブフェスというものをやっていることを知りました。個人的には、ラベンダーといえば富良野と思っていましたが、こんなに近くにラベンダー畑があることは全く知りませんでした。山梨の魅力をこのビールを通して伝えられたら良いなと思っています。 合わせるビールはいろいろなスタイルを試しましたが、最終的には花の柔らかなイメージや可愛らしいイメージ、ビールが苦手な人からお好きな人まで手に取っていただきたいという思いから、苦味が少なく柔らかな飲み口の小麦を使った白ビールとも言われるヴァイツェンを選択しました。外観は小麦や酵母によりやや白く濁りがかった薄いゴールド。フレーバーは酵母が醸し出すクローブやバニラ、スモーキーさとバナナやりんごのようなフルーティーさにふんわりラベンダーが感じられる味わいを目指しました。飲み口はややふくよかな味わいですが、後味はすっきりドライに感じられ、食事にも合わせやすいと思います。 ハーブフェスを楽しんだ後は、咲き誇るラベンダーに想いを馳せて思い出を語らいながら、是非このビールを楽しんでもらいたいです。
生産地 | Far Yeast Brewing 源流醸造所(山梨県北都留郡小菅村) |
---|---|
サイズ | 350ml缶ケース:27×40×13cm, 9kg 15L樽:直径23 × 44cm, 20.5kg |
素材 | 麦芽(ドイツ製造)、ホップ、糖類、ラベンダー |
スタイル | Weizen with Lavender |
ABV | 5.0% |
賞味期限 | 2025年8月末(完成から1年) |
品目 | ビール |